【PS3】テイルズ オブ ヴェスペリア レビュー
発売元 | バンダイナムコゲームス (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2009-09-17 |
価格 | 7800円(税込) |
レーティング | 【B】12才以上対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon(廉価版) / Xbox360版レビュー |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:「正義」を貫き通すRPG ■ プレイ人数:1人 【廉価版】 ■ 発売日:2012/08/02 ■ 価格:3,800円 |
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 2pt | 4pt | 4pt | 3pt | 2pt |
73pt
GOOD!
プロダクションIGが担当のためアニメーションがかなりの物。
BONNYPINkの「鐘を鳴らして」も良かった。
FSのおかげで戦闘もスピーディ、ラタトの次だと考えられないぐらいのすごさ。
グラフィック神!CGが藤島幸助なので買ったようなものでもある。ユーリカッコイイ!パティが可愛くて、すごく使える!イベントスキップ機能で2週目以降がタラタラしなくなった。
やっぱおっさん最高!ヤリ込み要素が多い!PS3の機能を存分に活かせている。
BAD/REQUEST
音楽にこれといった神がない。ヤリ込み要素が多いのはイイが、多すぎて飽きる。ジュディとエステルがなんか見てて恥ずかしい。しゃべり方とかが。
COMMENT
歴代テイルズを藤島さん所属プロのヤツヴェスぺリア含め4作プレイしましたがアビスに次ぐ神です!ただ音楽が期待してただけに残念です…
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 2pt |
74pt
GOOD!
過去にXBOX版プレイ済み、直前に最新作のエクシリアプレイ済み
上記2作品とは比較してしまうことが多いですがあくまで参考に。
テイルズらしさがある。
フィールドやマップ上でのキャラの等身、世界観や移動のスタイル 序盤徒歩→船→飛行といったいつものテイルズ感がよかった。 多少だが謎解きもありダンジョンマップなどないのでダンジョンを自分で歩き回り、宝箱や隠しボスなどを見つける楽しさがある。またいつもどおりのサブイベントでの称号によるコスチュームの変更、ミニゲーム、料理システム、イベントでは良サウンド、テーマ曲アレンヂによる場の盛り上げなどもいつもどおりの本来のテイルズらしさがある。
従来のテイルズはこれが普通だったのだが最新作では完璧といっていいほど取り壊されていたので改めて良い点として入れさせていただきます。
戦闘が楽しく新システムによる爽快感がある
戦闘は土台はアビスのものを使用し今回はそこにFSシステムの追加。文章では説明しにくいのだが敵モンスターに3種のFSというものをつけたしHP以外にこのFS3種のうちどれかがなくなったとき技をいれるとフィニッシュマークがでてタイミングというほどでもないのだがボタン入力すれば一撃でおわるというもの、このときのキャラのアクション蹴り上げや突き刺し吹き飛ばしなどの演出がうまくパシッと決まるので爽快感がある。 もちろんすぐにできるというものでもなくバランスをくずすことなく戦闘システムとして導入されている。
オーバリミッツと特定の技の組み合わせで大量にコンボとグレードを稼ぐことが出来る
これはバランスの点で言えば悪いのだがグレードに関してはXBOXにて周回していた分を集めなおすのが面倒なので2週目からかなりのグレードでできたのでXBOXユーザーとしては助かった。またあまり時間が無い人にしてもこのグレード稼ぎは役に立つとおもったので良い点とさせてもらいます。
演出の変化やカメラワーク、追加キャラ等
PS3新規プレイヤーにはあまり関係ないがXBOXプレイヤーとしては過去のTOSの移植のように全てが同じでただ秘奥義が追加だけではプレイする気にもならないので、今回はキャラ追加によるストーリの微妙な変化に加え、XBOXにはなかったキャラのスポット参戦と併用しテキスト、スキット、カメラワーク、アニメーションの変化とストーリ部にも関わるような大幅な変更がされており、従来の移植同様スキル、技、秘奥義の追加と元々が良作であったためにXプレイユーザーもまたやろうかなという気分になる点(自分がそうであった)
一番良い点としては新規プレイヤーはもちろんだが、移植前のハードでプレイしたユーザーにも飽きないようにできておりまた興味を引くような大幅な変更がなされている点である。
BAD/REQUEST
テイルズの悪い点として一番よくあるのがストーリ、キャラについてですがこの2点についてはひとにより評価の違いが大幅に出ますしプレイヤーの見方にもよるので深く記載しません。 キャラについてもセリフや行動に一部矛盾があるものもいますがそこも人により評価がかなり分かれる上嫌いなキャラが何を言おうが何を使用がきらいであれば評価は下がるので同じく記載しません。
システム面として支障が出るような悪い点はあまり目立つものが無かったのですが多少気になるものとして
スキルポイントを使用して一部能力や行動が出来るようになるのだがこのポイントシステム まずレベル20までは1UPで1増加 20から30までは1UPで2増加 30から40までは1UPで3増加。以降のポイントの増加については理解できたと思うのではぶかせていただくが 使用ポイントに例を挙げさせていただくと基本的なもので バックステップで2 リカバリングでも2 他キャラへのアイテム使用で7 秘奥義で5 コンボプラスで10と基本的なアクションでこれだけ消費する点に加えスキルが物凄い数が導入されており折角たくさんあるのにポイントがたかく存分に使用できない感がある。
引継ぎにて全ての消費ポイントを1にすることでの救済処置のようなものがある上グレードは一気に大量に稼げるためそこまで気になる点ではなかったが一応
あと恒例AIキャラ(特に回復、魔法キャラ)
まずX版では敵に効果が無い(耐性を持つ敵にはグレード降下の原因)とわかっていながらその技の連発があったがそれは改善され。というか当然なのだが、回復キャラ主にヒロインについてはHP回復場価値で状態異常は無視、補助も関係ないキャラ(魔法メインなのに物理UP)をかけたりと正直無駄な行動とTP消費が目立つ。
ここも救済処置?であるかは不明だが回復キャラはヒロイン含め3人と多数を一気に回復させることはできないが新キャラとスポット参戦キャラで半数近くいるのでいやなら使わければ済む話ですので。
COMMENT
X版3週 テイルズシリーズはTOから始まる従来のRPG作品についてはレジェンディアとハーツ、イノセンス、グレイセス以外プレイ済み。
テイルズについては個人的にストーリは大体いつもどおりなので話は二の次で戦闘をいかに楽しくできるようにするかが重要であると考えていますので私の評価にはかなり偏りがあると思います。 それはキャラについても同様で人間が人間を好きになる理由嫌いになる理由が数えられないほどあるのと同じでたとえゲームであろうとも相手は人ですから好き嫌いは大きく出ますので、操作していて爽快感があるキャラやテクニカルなキャラがいれば満足です今回はキャラが多数おり新キャラはとくにテクニカルで戦闘も奥は深くなり面白かったです。
エクシリアで個人的にかなり失望 とくにテイルズらしさの崩壊、悪徳有料DLC等。
久々に店頭で並んでいたものを見て購入しプレイしましたがやはりこれがテイルズという感じでした。次作がどんなものかはわかりませんが従来のようなテイルズを作り続けてほしいですね。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 2pt | 4pt | 4pt | 3pt | 2pt |
71pt
GOOD!
・戦闘
ストーリが進むにつれて、技が充実してきて、戦闘が爽快で派手になるのが、とてもいいです。
攻撃手段も技、フェイタルストライク、バーストアーツ、秘奥義、等種類が充実していて、
よかった。
・キャラクター
主人公のユーリと、ライバルのフレンという二人のヒーローポジションキャラが二人いるところがよい。
しかも、敢えて歴代主役技を主人公のユーリでなくフレンが扱い、ユーリは、少し流派が違う技を
主に使う事で、他流派の存在感を強く感じさせてくれた。もちろんフレンによりシリーズ伝統性をしっかり受け継いでいてくれているから許せる事。
BAD/REQUEST
・フラグ条件が多い。
やりこむなら、図鑑や称号をコンプリートをするためのフラグを立てる条件が非常に多く、
攻略サイトをみても大変で、2周目でもついついフラグを消滅しがち。
もっと、時間限定要素を少なくしたほうが、ストレスなくゲームを楽しめると思う。
・ストーリー
とくに序盤、水道ブラスティアコアを取り返しに行くというどうも冒険目的が軽く感じる。
もっと残酷で、危機迫った内容のほうが、いいかも。
・エンディング
結局、ほとんどテロップだけで終わったような・・・
COMMENT
非常に丁寧に作られていて、ボリュームもあり、ゲームバランスも良く
シリーズの中でもかなりの評価が高いのも納得します。
トロフィーをコンプリートするのが大変で、とても時間がかかってしまいました。
Amazonレビュー
レビュー日: 2009-12-29
アビスなりきりコスチューム特典の有効期限は2009年12月31日までです。
今から注文してもそのときまでに届かなければ利用できないので
ご注意ください。
GOOD!
テイルズシリーズは昔からやっていましたが
正直「主人公が青年で王道」ってのは飽きていて
かなり楽しむことができました
戦闘はどれだけコンボをつなげられるかの応酬
気持ちいですよ
おっさん最高
自分の正義というものがよく出てたと思います
悪役然りおっさん然り
キャラが多いですしそれぞれ結構濃いキャラしてるのが良かった(一部薄い)
BAD/REQUEST
戦闘はただのコンボゲーなのであしからず
途中から物語が飛んだ感じがします
追いついた頃にはもう終盤だったり。
まぁ、おかげで2週目も普通に楽しめたんですけどね
キャラが濃い割には葛藤や喧嘩が少ないかな、と
正義があれば対立もありますし。
こればっかりはすんなりしすぎかと
あ、おっさん以外
やり込み要素が特定的すぎてだれた、萎えたのが問題
もうちっと緩くしても良かった
COMMENT
全体からして結構私好みではありました。
まぁ最後は派手な割にパッとしなかったですが
続きが見たいな、とは思わせる作でした
年齢層は低めですかね。
私は普通に20代ですが(
私みたいなひねくれ者のお方におすすめ