Amazonレビュー
レビュー者: そと
レビュー日: 2009-06-16
レビュー日: 2009-06-16
他の方と共にバグカンやフリーズカン等を検証した者ですが、バグカンの写真等をメールで送っても公式で謝罪しない。
結局レコムは掲示板と社員のブログを閉鎖して無視し続けた上、何度電話しても「社長は居ない、開発者は何処にいるかわからない、俺は人事担当だから麻雀のルールは知らないし知る必要が無い、パッチの検証した社員は問題なかったと報告してきたので俺は社員を信じる。苦情も今まで二件しか来ていない。マイクロソフトにバグカンやフリーズカンの写真や動画を送るだと?これは君とこちらの問題だから余計な事をするな」
と返答し麻雀ゲームを待ち望んでいた360のユーザーをげんなりさせました。360版はランクマッチでは4人揃わないと試合が始まらないのを悪用して、4人揃ってホストが試合を開始しようとすると一瞬画面が硬直するのですがこの瞬間にBボタンを連打して部屋から退出すると
東一局と表示後、三人しかいないので試合が始まらず電源を落とすかダッシュボード画面まで戻る必要が、発生しこれを行うと切断ペナルティ(4位の時の倍のポイントを失う)が発生します。
アーケードの麻雀を作った実績有りと書いてありますが、これについて聞いたら実はスタッフの一人が、以前居た会社でそのアーケードの麻雀の営業・販売に携わっていたそうで、製作ではなくて営業の実績だそうで、これは騙しではないそうです。... 続きを読む › br />
こんなバグ満載、開発実績詐称、公式サポート最低のゲームですがPS3では流石にこれらのバグは取り除かれているとは思います。月会費は必要ですが、アーケードでも定評のある麻雀格闘倶楽部が既に発売されているPS3で、このゲームの続編を発売しようとしているのですからしっかりと作りこんでいると期待したいです。360版のバグの写真は360版のジャンラインのページにも貼り付けていますが、こちらにはここのページでは何故か貼り付ける事が出来ませんので私のマイページを見るか360版のジャンラインのページのカスタマーイメージを御覧下さい。
360版は、あのバグ満載のアップデートで一応全てのお客様の要望に答えられたそうです。本当にふざけていますね
360版のレビューも消されましたのでこのレビューも消されると思います。
ちなみに以前は社員数19名でしたが、現在のホームページ上では15名になっております。
出来たら購入してあげたいですが本当に大丈夫なんでしょうか?
追記、購入してみましたがレスポンス、マイクの感度、機能、1つの画面で他の卓の進行状況がわかる、人数が揃うまでCPU戦(セガのMJ等にある機能)とキチンと作られていて
私的には中々よい作りと感じました。
しかし、アバターの種類が少ないのでもう少し欲しかったです。
結局レコムは掲示板と社員のブログを閉鎖して無視し続けた上、何度電話しても「社長は居ない、開発者は何処にいるかわからない、俺は人事担当だから麻雀のルールは知らないし知る必要が無い、パッチの検証した社員は問題なかったと報告してきたので俺は社員を信じる。苦情も今まで二件しか来ていない。マイクロソフトにバグカンやフリーズカンの写真や動画を送るだと?これは君とこちらの問題だから余計な事をするな」
と返答し麻雀ゲームを待ち望んでいた360のユーザーをげんなりさせました。360版はランクマッチでは4人揃わないと試合が始まらないのを悪用して、4人揃ってホストが試合を開始しようとすると一瞬画面が硬直するのですがこの瞬間にBボタンを連打して部屋から退出すると
東一局と表示後、三人しかいないので試合が始まらず電源を落とすかダッシュボード画面まで戻る必要が、発生しこれを行うと切断ペナルティ(4位の時の倍のポイントを失う)が発生します。
アーケードの麻雀を作った実績有りと書いてありますが、これについて聞いたら実はスタッフの一人が、以前居た会社でそのアーケードの麻雀の営業・販売に携わっていたそうで、製作ではなくて営業の実績だそうで、これは騙しではないそうです。... 続きを読む › br />
こんなバグ満載、開発実績詐称、公式サポート最低のゲームですがPS3では流石にこれらのバグは取り除かれているとは思います。月会費は必要ですが、アーケードでも定評のある麻雀格闘倶楽部が既に発売されているPS3で、このゲームの続編を発売しようとしているのですからしっかりと作りこんでいると期待したいです。360版のバグの写真は360版のジャンラインのページにも貼り付けていますが、こちらにはここのページでは何故か貼り付ける事が出来ませんので私のマイページを見るか360版のジャンラインのページのカスタマーイメージを御覧下さい。
360版は、あのバグ満載のアップデートで一応全てのお客様の要望に答えられたそうです。本当にふざけていますね
360版のレビューも消されましたのでこのレビューも消されると思います。
ちなみに以前は社員数19名でしたが、現在のホームページ上では15名になっております。
出来たら購入してあげたいですが本当に大丈夫なんでしょうか?
追記、購入してみましたがレスポンス、マイクの感度、機能、1つの画面で他の卓の進行状況がわかる、人数が揃うまでCPU戦(セガのMJ等にある機能)とキチンと作られていて
私的には中々よい作りと感じました。
しかし、アバターの種類が少ないのでもう少し欲しかったです。
GOOD!
オリジナリティー
ボイチャやカメラを使用でき、コミュニケーション関係はよくできています。
対局中いつでも相手のアバター、カメラ、チャット等をオンオフできるので、危ない人と対局することになっても問題ありません。
また、2対2のクラン戦もできます。
グラフィックス
小型のテレビでは捨て牌等がちょいと見づらいかと。
アバターは可愛くできているので好感触です。
倍満以上をアガった時のエフェクトがなかなか派手で気持ち良いです。
サウンド
初期ではBGMが一曲しかなく、ショップで買わなければなりません。ってことで2点です。
しかし、2人リーチ、3人リーチ時の音楽は緊張感があってかなり良いです。
熱中度
ほとんどフレンドとしかプレイしていませんが、麻雀好きなら言わずもがな。
自宅で気軽にお菓子や酒等を飲みながらワイワイ喋ってやる麻雀はやはり面白いです。
満足度
自分には大満足ですが、4点です。やはり悪いところもありますからね…。
クラン対局ができる
友人と2人で組んで、2対2で対局ができます。味方の牌は丸見えで、持ち点5万点で勝負します。
相手クランにボイチャやテキチャを見られないようにできるので、作戦を話合うことができます。
相手のリーチが高そう→味方への差し込みで阻止。
味方が後1鳴きでテンパイ→好きな牌を鳴かせる等々のエセ玄人っぽいことができます。
喰いたんアリ、ドラ6枚ルールになると鳴き合戦になりやすくクソゲーと化しますが、ノーマルルールでやるとかなりの面白さです。
9/10にパッチが来ました。
懸念された不具合等はほとんどなく、便利になる修正も多く、ユーザーの要望も結構聞いてくれているみたいです。
快適さ
余計なロゴが少ないので、ソフトを起動してから30秒くらいで対局できます。
BAD/REQUEST
牌の見づらさ
対局中は常にアバターが表示されているので牌のスペースが小さくなり、小型のテレビでは捨て牌が見づらいかと思われます。
一応画面調整はできますが…
たまにフリーズが起こる
まぁたまーにです。対局開始直前が多いかな。途中抜け扱いになり強制的に4位になることもあります。なぜかならないこともあります(苦笑)
段位を上げやすい
CPUを「アガラナイ」設定にしておいて自分だけ勝ちまくることで段位を上げることができました。(9/10日のパッチによりできなくなりました。)
段位は飾りみたいなもんです。
アバターの値段
アバターの着せかえをするためには、ショップで髪の毛や服、BGM、その他もろもろを買わないとなりません。
しかも髪の毛の色ごとに約200円程度がかかりますので、ちと高くつきやすいです。
COMMENT
個人的には大満足です。なぜに「ジャンライン」の名前を付けたのかよくわかりませんね…「ジャンライン」で検索してみればわかりますが、XBOX版ではかなり酷かったようで、買うのをためらっていました。
さらにジャンラインR発売一週間前に同メーカーの「レコム」から500円のオンライン麻雀を発売!という訳の分からない販売戦略(苦笑)これがなければもう少し売れたのでしょうに…
今のところオンライン人口は多い時で150人前後でしょうか。
まぁネットゲームでは少ない方ではありますが、どこぞの雀荘に150人もいれば大繁盛店!と言うポジティブに考えることもできます。
夜中でもそこそこフリー卓が出ていますので麻雀好きなら是非。
でも友人とおばかな話をしながら打つのが一番楽しいですね。
今後のパッチにも期待しましょう〜。