【PS3】ソウルキャリバーIV レビュー
発売元 | バンダイナムコゲームス (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2008-07-31 |
価格 | 7800円(税込) |
レーティング | 【C】15才以上対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon / 廉価版 |
タギングトップ3 | |
タイトル概要 |
■ ジャンル:3D武器格闘アクション ■ プレイ人数:1〜2人 【廉価版】 ■ 発売日:2009/08/06 ■ 価格:3,800円 |
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 4pt | 3pt | 1pt | 1pt | 0pt | 4pt |
27pt
GOOD!
最初にことわっておきたいのですが、1Aを余裕で食らえる人の目線でのレビューです。
・技を覚えていく過程が楽しい。敵の連携に対し適切な行動を取れた時はとてもスッキリします。単発下段は自分にはほぼ反応できませんがw
・キャラクタークリエイションが楽し…くはないけど、そういうのがあるのは自分としては大歓迎。楽しくない理由は後述します。
BAD/REQUEST
・Tower of Lost Soulsが非常にお寒い。オンライン対戦は自分の腕前では凄まじく無理だと思っていたので、このモードを目当てに買いましたが…。
最初の方は大したことないのですが、40階あたりから何かボタンを押すたびにカウンターを貰ってるような気がします。不利時はもちろん、お見合い時にもボタンを押すのを躊躇するようになりました。これに加えて相手は超チートスキル完備なのでもはや拷問です。インビジブルSを発動されると、もうゲームとは思えません。さらに攻撃を一度も外すなとかなんとか…
・キャラ作成モードでは各パーツにスキルポイント等が設定されているのですが、これのおかげで見た目にこだわるとスキルやステータスが貧相になってしまう。ある程度妥協しても使えるパーツはごく少数です。出オチ担当のネタキャラ向け装備はわりと充実していますが、愛着がわくようなキャラを作ろうとすると不自由極まりない。
COMMENT
一人用としてはとにかく不快でした。後半ステージを難しくするのは当然なんでしょうが、人をシラケさせる方向に注力してしまっているようです。
いろいろモードがありながら、娯楽と呼べるのはオンライン対戦のみ(他人の対戦動画を見てると楽しい)。
本当に玄人向けのゲーム(対戦しかないので)といった印象です。そうでない人は覚悟が必要かもしれませんね。自分はもう懲りました。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 1pt | 2pt | 1pt | 1pt | 2pt | 4pt |
28pt
GOOD!
・PS3になり、できることやボリュームが多くなった。
・前作に比べ、綺麗になった。
・キャラクタークリエーションがかなり細かい所まで設定できるようになった。
BAD/REQUEST
・グラフィックが悪い。同社「鉄拳DARK」、某社DMCと比べたら
見れたものではない。
※溶岩流など、1枚絵で、ゆらゆらうごかしてるだけ。
・ARCADEとかやってると「剣が増えました」とかでるだけで、
実際どれが増えたのかキャラクタークリエーションで探してみると
訳が解らない。
・「TOWER OF LOST SOUL」が糞。前作のクロニクルの方が全然まし。
というのも、ほぼ完全に1キャラ動かしきれる様な人じゃないとクリアや
そこに眠る宝箱がとれない。
・「名声」が上記のような人じゃないととりづらく、それに連動して
キャラクリの衣装など増えるので、下手な人やガチャプレイでも
楽しみたい人には永遠に手に入らない。
・鉄拳DARKでは改善されたオンライン対戦の方法がちょっと違うだけで
少しやりづらい。そしてあいかわらずルーム名もつけられない。
※初心者限定、とか。
・オフ戦の、対仮想人物戦モードも欲しい所。そこでならしてオンに
いきたい、とかいきなりオンは怖いとか言う人もいるだろうから。
・HDDにインストールしてるのに、肝心な快適さが求められる所はDISC読みに
なっているせいか、ローディングにいらいらする。
COMMENT
正直言って、初心者にはお勧めできないゲームになってしまいました。
3からの劣化が激しく、広く浅くまた変な所で深いゲームになってしまって
初心者は、ストーリーやアーケードをやったらやることがなくなって
しまうくらいです。とんでもないバグがありますが、これをかうなら3を
買った方がましです。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 3pt | 3pt | 1pt | 1pt | 1pt | 2pt |
29pt
GOOD!
・グラフィックは向上しているが今は当たり前のレベル。
・音楽もいつもながらテンポが良い
・オンライン対戦が無料で出来る
・キャラ数が微妙に多くなったかな
BAD/REQUEST
・技数があり過ぎて何が何だかわからない
・鉄拳6見たくフレームの概念やコンボの概念を入れて欲しい。
・シャンファの好きだった技(横移動しながら剣をクルクル回転)が無くっていてやる気が一気に失せた。
・キャラによってはフェイント技が多すぎでフェイント技しか出ない。
・対戦時やけに処理落ちが目立つ時があり対戦が嫌になる。
・フレームなど無いに等しいので、手数が多ければ勝てる
・タワーモードなど不要なアクションはつまらないのでいらない。
・強制横長画面でイライラする。。。(普通のブラウン管使用)
・オンライン対戦時の内容が鉄拳5DRより格段下なのでやる気がしない。
COMMENT
自分は鉄拳マニアですが、買って損しました。
ソウルキャリバーからプレイしていますが当日即売です。
こんなに駄作になってしまい、正直泣けてきます。
こんなゲームになってしまい会社を合併したからなのかな…
不要なアクションゲーム要素はいらない。
もっと本格的に対戦ゲームを作り上げて欲しかった。
こんなに中途半端だとは思いもよらなかった。
購入する前まで鉄拳6の繋ぎになると期待してたんですよ。。
早く鉄拳6出してくれないかな。。
Amazonレビュー
レビュー日: 2008-08-25
キャラクターカスタマイズは特に遊べましたが。。。
なぜか過去形になっていますが^^
想像にお任せしますね。
気になった点をあげます。
・ストーリーモードなるものがありますが
ハッキリ言って酷すぎだと感じました。
キャラクターを増やし過ぎた為に
内容が薄くなってしまったのなら本末転倒ですよ。
・タワーモードは20階を越えた辺りから急に難しくなり過ぎます。
・そして、なりより残念だったのが
対戦モードにCOM対COMができないのが痛すぎ!!
個人的に観戦モードが無かったのが悔やまれます。。。。
とは言ってもさすがバンダイナムコさん、全体的には楽しめました♪
GOOD!
武器を使っての対戦格闘と言うアイディアは面白いです。
キャラクタークリエイションでオリジナルのキャラを作ってオンライン対戦できるのは凄くよかったです。
グラフィックスは海外のゲームと比べると並です。
BAD/REQUEST
5、6人ほど異常に強いキャラクターがいる(オンラインプレイしてるユーザーはそればかり使っている)
格闘ゲームとしてのバランスが非常に悪いです。
キリク、ジークフリートなどリーチが長い武器を持っているのに近距離も強いのは明らかにおかしい。
基本的に攻撃した者勝ちなので防御に徹する意味があまりない。
ガードされてもノーリスクで攻撃を出せるキャラがいる。
作り手のストーリーモードのやる気の無さ。
オンラインは最低の出来です。クイックマッチが全くクイックじゃない。
ラグが酷い、鉄拳や他のオンラインゲームは快適なのに、結構の頻度でエラーが出て部屋から追い出されます。
バトルが終わったのにキャラが動ける時間がある。挑発したり死体蹴りをしたりする為に?
キャラクターの台詞がどれも相手を貶すような物ばかり。
DLCががめつい。
COMMENT
非常に惜しい作品です。
シリーズはこれまで面白かったのに今回はそれを駄目にしてる感じでした。
発売後の調整もする気もないらしく残念です。