このソフトのレビューを書く

【PS3】Another Century's Episode:R(アナザーセンチュリーズエピソード R)

発売元 バンダイナムコゲームスオフィシャルサイト
発売日 2010-08-19
価格 8379円(税込)
レーティング 【B】12才以上対象 (CERO について)
ショップ/リンク Amazon
タギングトップ3
タイトル概要 ■ ジャンル:ロボットアクション
■ プレイ人数:1人
■ 限定版:9,240円



オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
2pt 2pt 2pt 2pt 1pt 0pt 4pt
総合点
27pt

GOOD!

・新規参加作品が多い(フルメタルパニック・コードギアスはアクションゲームでは初めて)

・早い段階で多くの機体が操作可能になる。(最初に選ばなかった作品の機体も早い段階で使えます。)

ぐらいしか思い浮かびません・・・
考えれば考えるほどBADが頭に浮かび50字書くのが難しいとさえ感じました。

BAD/REQUEST

前作とはシステム・操作方法が全く違います。そして感じ方は人それぞれですが私には全てが2・3に比べて劣化しているように感じました。

・武装がL1でページをめくってボタンを押すという方法になったため武装の使い分けがしにくくなっています。(ミサイルで生き残った敵を掃除するといったことをするためにページをめくらないといけない等)設定である程度は緩和できますがそれでも前作のように臨機応変に武装を使い分けることが困難です。

・ダッシュ中(高速移動)時には武装が使えない。そうした意味が分かりません・・・また機体によっては高速移動ができず回避アクションを連続して行うなどで代用する必要があります。

・テンション攻撃(敵を倒す・時間経過などでたまるゲージを使う攻撃)が多すぎる。マルチロック(複数の敵を同時攻撃できる)もテンションを使うために雑魚戦に時間がかかり、前作に比べて爽快感が感じられません。

・途中に入るムービーがスキップ不可なのがある。(普通はできます)スキップ不可に限って長いことが多いです。一度見たものもできないようです。これもそうする意味が分かりません。

・飛べない機体を使うと地上戦での移動・戦闘がかなり困難になる。特に移動は不快なぐらいです。

・ロックオンが不便。なかなか目標に合いません。(目標に接触していても離れたザコに合うくらいです)

これらの理由により快適に0を付けました。


・戦闘中の音楽がヴォーカル入りがほとんどない。版権とかいろいろあるのでしょうがこれも前作に比べて劣化したと感じました。

・水増しともとれるストーリー・エンディング。最初に参戦作品から1つ選ぶのですがその後、数話で一本のストーリーになります。(途中で分かれますが2話で1本になります)しかしエンディングは個別にあるために周回プレイをしなければ様々なエンディングが見れません。おまけに12週しないと全ての機体を入手できないようです。

・ほとんどの作品が敵・ライバルと決着がつかない・ライバルが不在といった空気参戦とも言える状態です。

・どう考えてもOPムービー(公式で見れるもの)に一番力を入れている気がします。

COMMENT

1・2・3前作全てプレイしました。

BAD/Requestがあまりにも多くGOOD!がこんな書き方なのでアンチ記事に見えるかもしれませんがこのシリーズのファンです。

個人的な感想としてはクソゲー以上、ガッカリゲー未満といった感じです。

前作は全て今も持っていてたまにプレイしますが本作はもうプレイしようとは思いません。

前作のファンの方は(もう買ってしまってる方が多いと思いますが)いろいろなレビューをご覧になってから購入を検討されることをお勧めします

プレイ時間:15時間以上30時間未満(クリア済)
アトリエ初心者さん  [2010-08-25 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


Another Century's Episode:R(アナザーセンチュリーズエピソード R)のTOPページへ戻る

総合ポイント
31
(難易度)
2.93
レビュー数
57
スコアチャート Another Century's Episode:R(アナザーセンチュリーズエピソード R)レビューチャート

Another Century's Episode:R(アナザーセンチュリーズエピソード R) 購入する
0%
0-9
7%
10-19
36.8%
20-29
26.3%
30-39
8.8%
40-49
10.5%
50-59
5.3%
60-69
5.3%
70-79
0%
80-89
0%
90-100
【60点以上】
10.5%
【標準偏差】
15.27