このソフトのレビューを書く

【PS3】セイクリッド2

発売元 スパイクオフィシャルサイト
発売日 2010-02-10
価格 7770円(税込)
レーティング 【C】15才以上対象 (CERO について)
ショップ/リンク Amazon(廉価版)
タギングトップ3
タイトル概要 ■ ジャンル:オープンワールドRPG
■ プレイ人数:1〜2人(オンラインプレイ人数:1〜4人)

【廉価版】
■ 発売日:2010/11/11
■ 価格:2,940円



オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
2pt 3pt 4pt 4pt 4pt 2pt 1pt
総合点
67pt

GOOD!

・世界
途方もないスケール感である。フィールドは砂漠やジャングル、草原や宇宙船のようなものまでバラエティに富み、それら全てが圧倒的な広さでプレイヤーの挑戦を待っている。そして果てしなく続くクエストの連鎖とボリューム。膨大な数のアイテム群。生半可なプレイ時間では中盤に辿り着くことさえ困難に思える懐の深さだ。気づいたらどっぷりと浸ってしまっている。そしてプレイ中に誰もが思うだろう「このゲームに終わりはあるのか?」と。

・簡単戦闘
基本的には近寄ってきた敵を攻撃するだけという非常にシンプルなスタイルだ。戦闘についても攻撃ボタンを押しっぱなしにするだけ。体力が減ったらアイテムを使って回復する。アクション性は極めて低い。センスや反射神経、シビアな操作などに自信がない人でも簡単に進めることができるだろう。戦闘の難易度としてはコマンド入力系RPGと同等レベルだろう。

・キャラクター
様々な種族、信仰する神、各種スキルを組み合わせることで様々なタイプのキャラクターを作成可能だ。肉弾系や魔法系といった定番から隠密系などの変わり種まで自由にカスタマイズできる。複数のキャラクターを作成することができるのであれこれと試してみるのもいいだろう。その際、全部のキャラクターで共有できるアイテムボックスがあるのは非常に便利で、今操作しているキャラクターが装備できない武器防具でも、アイテムボックスに放り込んでおけば他の装備可能なキャラクターがそれを取り出して間接的な受け渡しができるということだ。

・クエスト
マップの踏破とクエストを遂行していくのがこのゲームの醍醐味である。しかし広大すぎるマップを闇雲に歩き回ったり、数百以上もあるクエストをなんの脈絡もなく行き当たりばったりでやっていてはとてつもなく時間がかかってしまう。そこでこれらを効率的に補助してくれるのがマップの機能である。最初はなんの変哲もない白黒のマップだが自分が歩いた場所は色が付いていく。さらに白黒状態の場所は街や村の存在が確認できないためにそれらを探し当てるためあちこちを歩き回るのもなかなか楽しい。クエストについても現在発生しているクエストや目的地がひと目でわかるようになっているのも○。果てしない旅をストレス無く進めていくための工夫が感じられる。

BAD/REQUEST

・育成関連
攻撃系スキル、防御系スキル、鍛冶や乗馬など各種補助系など多岐に渡るキャラクター育成だが、具体的にどういった効果が得られるのか、どれだけのメリットがあるのか、はたまたデメリットはどうなのか、他のスキルと競合はどうなのかなどわからないことだらけである。にもかかわらず肝心の説明書には非常にざっくりとしておりプレイヤーはいきなり突き放されてしまう。しかもこれらのスキルは10個までしか覚えられず一度覚えたら解除不可能。つまりお試しでやってみるにもキャラクター再作成の恐怖と戦わなければならないということだ。もし操作ミスで装着してしまったりしたら目も当てられない。前向きに言えば「失敗をおそれないフロンティアスピリット持ってプレイしろ」ということになるのかも知れないが、こういった点でこのゲームの面白さが減点されるのは残念なことだ。

・ゲーム再開
このゲームにはモノリスと呼ばれる移動用のワープゲートがある。広大なマップを動き回るには欠かせないものであるのだが、このモノリスには次の2つの特徴がある。1つ目はゲームをロードした際やプレイヤーが戦闘不能となった際の再開ポイントを兼用していること。もう1つは全エリアを通じて起動できるモノリスは1ヵ所だけということ。つまりあちこちをスムーズに移動するためにどのモノリスを起動しておくのが便利なのかを考慮しておく必要があるということだ。ところが、ゲームを進めてみないとどのモノリスを起動しておけば便利なのかがまるでわからない。迂闊に変な場所のモノリスを起動してしまうととんでもない奥地でリスポーンしてしまったり、進むも地獄戻るも地獄なケースになることがある。1ヵ所だけという縛りは必要だったのか疑問だ。

・グラフィック
背景・キャラクター・モンスター共に絵はキレイである。しかしこれぞ洋ゲーと言わんばかりのガチムチ・アメコミ風のキャラクターデザイン、キャラクターやモンスターのモーションなどが完全に一昔前のそれである点に嫌悪感を持つ人も少なくないだろう。装備のグラフィックが反映されるのは素晴らしいのだが、着ているキャラクターが不細工なためにせっかくのカッコイイ装備が台無しな点も残念な部分だ。

・カメラアングル
このゲームには客観視点しかない。ズームアウトするとほぼ真上、ズームインしても斜め45度くらいからのアングルにしかならず、目線レベルで風景を眺めると言うことは不可能である。つまり3Dで描かれてはいるが実質的な視界は2DのRPGと同じということだ。せっかくの広大で美しい世界を広い視野で見られないのはこのゲームで伝えるべきことを自ら放棄してしまっている感が否めず、最大の欠点であると言える。非常にもったいない。

・カクカク
NPCや敵がたくさん出る場所などではカクカクと処理落ちすることがある。そんな状況下で装備やアイテム画面を開くなどのタスクが重なると最悪フリーズしてしまうこともある。

・翻訳
このゲームは吹き替えではなく字幕である。クエスト関連についてのキャラクターのセリフは100%翻訳されているのだが、一般のNPCに話しかけたりできるのに翻訳無し。たまにボソボソと喋る主人公のセリフも翻訳無し。こういった何気ないところからユーザーはゲームの雰囲気や空気感を感じ取ったりするものだと思うのだが、世界観をもっと大事にすべきだったのではなかろうか。

COMMENT

40インチ HDMI接続 5.1chサラウンド
このゲームの第一印象は「見た目が古くさいPCゲーム」だった。これはグラフィックや性能云々以前に表現方法が古くさいためだと思われるが、この点はほぼ印象通りである。真新しいことは無いに等しい。探検しながらクエストをひたすらこなしていくだけの作業感満載のゲーム。だが気がつくと連鎖し続けるクエストと未踏破領域の探索にはまってしまっている。なんとも不思議なゲームだ。つまらないゲームではない。だがBADを致命的に感じるタイプの人や最近の懇切丁寧なゲームが主流の中にあって少々説明不足でスパルタン、のめり込んでプレイする以前に敷居の高い印象を受けてしまう人には絶対に受け入れられないタイプのゲームでもある。

筆者は難易度ブロンズ、52時間プレイでクリア。そのときのレベルは39、完了したクエストの数は344個、種族はシャドウウォリアー。だが踏破率は40%程度である。ラスボスを倒しても未クリアのクエストを進めたり、探索を進めることはできるのでヒマでヒマでしょうがない方はプレイしてみてはいかがだろうか。あとBlind Guardianファンの人だったら是非プレイするべきであることを付け加えておこう。

最後にこのゲームを一言で表現するならば「クエゲー」である。

   
プレイ時間:30時間以上60時間未満(クリア済)
KASABIANさん  [2010-03-08 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


セイクリッド2のTOPページへ戻る

総合ポイント
72
(難易度)
2.21
レビュー数
34
スコアチャート セイクリッド2レビューチャート

セイクリッド2 購入する
0%
0-9
2.9%
10-19
0%
20-29
0%
30-39
17.6%
40-49
11.8%
50-59
8.8%
60-69
29.4%
70-79
26.5%
80-89
2.9%
90-100
【60点以上】
67.6%
【標準偏差】
16.42