【PS3】ソウルキャリバーIV
発売元 | バンダイナムコゲームス (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2008-07-31 |
価格 | 7800円(税込) |
レーティング | 【C】15才以上対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:3D武器格闘アクション ■ プレイ人数:1〜2人 【廉価版】 ■ 発売日:2009/08/06 ■ 価格:3,800円 |
GOOD!
グラフィックが良かった。
オリジナルキャラクターでも驚くほどのグラフィックであり、カッコいい男性キャラ、可愛い女性キャラを作った時には本当に感動した。
戦闘スタイルの種類の多さ。
劇的に多いわけではないが、オリジナルキャラクターを作れるうえでの数として自分としてはなかなか多いと思った。
やはり何よりもオリジナルキャラクターの自由度が高かった。
声の質、肉体など、何か基本となるものがあるのではなく、微調整できる点が良かった。
効果音がリアリティーだった。
キンッ、カンッ、バリンッ、と金属音や花瓶の割れたような音は本当に良かった。たいていのこういうゲームは変なバシッとかいう音でごまかされていることが多いが、そう言う意味ではかなり良かったと思う。
BAD/REQUEST
なぜGOOD欄で戦闘に関して記載されていないか。
その通り。
シリーズ初プレイであるがこのゲームシステムはひどい。
まず奥や手前にステップするシステムだが、敵の動きを本当に読めてこない限り絶対使わないと思う。
COMと戦う時、あまり慣れていないうちなら絶対ガードした方が安全であり、反撃ができる可能性が高くなる。
戦闘スタイルによるパワーバランスが天秤自体が崩壊するほどひどい。
大剣使いが二人いるのだが、絶対片方はレベルが上がるにつれて使わないと思う。
攻撃が一番早いと思われるKボタンの攻撃でさえ、敵のAやBに負けてしまい、しかも攻撃力は相手の1,5倍もない。リーチが長いというが、コンボ派生が少なく、ある二刀流の敵に対してはそいつの一発ずつ(合計二回)の攻撃の方がその大剣使いの一発よりたいてい強い。
そんなわけで、大げさな話そいつが敵として出てきたあかつきにはKボタン連打で勝てる・・・位のひどさです。
ソウルゲージシステム。
これは一方的に弱い方が不利になるシステムです。
このようなゲームとしては当たり前なのでしょうが、リングアウトという瀕死状態のプレイヤーがほぼノーダメージの敵を倒せるシステムがあるのなら、その他にも用意ししてほしかったと思う。
クリティカルフィニッシュ
このシステムは絶対使わないと思う。
プレイ時間がすでに五十時間を超えているが一度として実戦で使ったことがない。まず、この技を使うためのソウルクラッシュすらソウルダメージAをつけても起こったことが無いに等しい。その前にたいてい敵が死ぬ。
トレーニングモードで動かない敵にやってみようと思ったが、それでも見逃してしまうほどだった。相当慣れないと使えない。
しょうみ、放っておいても勝てる戦いにダメ押しをするためにあるだけのようなもの。いや、あの技を使う暇があったらさっさと敵を倒すかリングアウトさせた方が効率が良い。
スピード感のなさ
いくらオリジナルキャラ対応とはいえちょっとばかしもっとスピード感が欲しかったと言える。
空中コンボが特定の戦闘スタイルを除いて無かった気がする。アプレンティス君の空中コンボのようなものがほぼ全員にあればなと思った。
最後に音楽に関してだが。効果音に重点がいきすぎて他の人の感想文通り「耳に残らない」という返答が返ってくるのは当然かと思う。オプションで変えられるのはもちろんだが、普通特別な状況下でもない限りそこはいじらないでも満足できるのがふつうである。
COMMENT
オンラインプレイはしていない。する気が起きない。必ず肉塊にされる。
マイナス思考過ぎるのはそうではあるが、そう思ってしまうのが他の人のプレイ動画を見ていてひしひしと感じる。
戦闘が始まる前のキャラの武装チェンジやオリジナルキャラクターのシステムなどはグラフィックも含め感動ものである。
故にゲームシステムのひどさには涙が出た。
タワーなどの戦闘中のキャラチェンジ可能な敵が出てきた時に、キャラチェンジを利用したコンボがうっとうしすぎる。ストレスをためるだけである。
最終的に勝利方法が特定のパワーバランス敵に上位であるキャラを選び、かつ同じようなコンボをひたすらやり続けるようなものである。
ストーリー内容も意味不明で、この種のゲームが本当に得意でないとやり込むのはまず無理。まして苦手な人は絶対買わないことである。そうでない人はお勧めできるが。
とりあえず無駄なシステムが多かった。使う人は使うが使わない人は使わないと言うシステムが。
キャラクターが作成できると言う超高得点要素があっただけにゲームシステムのひどさはかなり落胆した。
プレイ中では最近したゲームで一番激怒して悪態をついた回数が多かった気がする。
とにもかくにも、後このゲームのゲームシステムも半分弱を改善と戦闘スタイルのパワーバランスの調停、及びボリュームの補充さえできればよかった気がする。
何を隠そう、くどいがオリジナルキャラシステムは本当に感動した。