【PS4】バットマン:アーカム・ナイト
発売元 | ワーナー エンターテイメント ジャパン (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2015-07-16 |
価格 | 8208円(税込) |
レーティング | 【D】17才以上対象 犯罪 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:アクション ■ プレイ人数:1人 【バットマン:アーカム・ナイト スペシャル・エディション】 ■ 発売日:2016/03/10 ■ 価格:4,298円 |

- 総合ポイント
- 71
- (難易度)
- 2.91
- レビュー数
- 11
スコアチャート
GOOD!
ストーリー&ボリューム
完結シリーズなだけあってボリュームがあり登場人物達も魅力的で、特に主要敵キャラのスケアクロウとアーカムナイトは完結作に相応しい存在感で良かった。結末も後残りなく、バットマンらしい終わり方で良かった。
前作では殆ど活躍(見せ場)なかったナイトウィングとロビンが結構活躍してしっかりバットマンの相棒として活躍するのは嬉しかった。
ボリュームも凄くて、メインストーリーだけでも結構なボリュームだが、サイドストーリーやdlcストーリーなどもやればかなりのボリュームで満足出来る内容だった。登場人物達も一部を除いてほぼ全主演でまさにアーカムシリーズ集大成と言える。
有料になってしまうがバットマンやその他のキャラクターのコスチュームチェンジや車両変更出来るのも嬉しく、マイケルキートン版バットマン好きとして1989版バットマンスキンとモービルは涙物だった。
チャレンジモードも複数のキャラクターが使えて色々な課題ミッションがあって、バットモービルのチャレンジもあり豊富。
バットモービルに乗れる
待望のバットモービルに乗れて、あの音で街中を疾走するのは気持ちいいし、戦車モードも強くて魅力的でよい。
アクション&ガジェット豊富
アクションがさらに進化して、その分操作性が複雑になったが、こなせるようになればよりバットマンらしくよりかっこよく戦えるようになった。
BAD/REQUEST
不便なシステム面&操作性
ハードなアクションゲームなのにバットマンの動きがもっさりしていて使いずらい(移動が古いラジコン操作気味)。足ももっと速くしてほしかった。
アクションボタン(スイッチを押すやサイレントテイクダウンなど)の範囲がやたら狭く、ボタンを押してるのに間違って手すりに乗っかったり空振り攻撃したり前転したりイライラする。特にサイレントテイクダウンはプレデター戦で重要だが、△マークが表示してるのに空振りしたり、かといって近ずきすぎて見つかり、それによって銃撃を浴びて死ぬのが非常に腹が立つ。
グラップリングは面白いが中々思った場所に行かせてくれなくてこれまたプレデター戦などでストレスを感じる。
全体的に色々アクションが増えたのは良かったが、まとまりが悪いうえいまいち操作性が良くなくストレスを感じる事が多い。
テンポが悪い
一応イベントはカット出来るのだが、何故かカット出来ないイベントシーンも多く(特にジョーカー関連)二週目以降のテンポが非常に悪い。無線画面も会話飛ばしではなくオールスキップ出来るようにして欲しかった。
ボス戦らしいボス戦がない
基本的に戦車大量がボス変わりになっており、物語終盤の重要人物のボス戦もストレスだけ溜まるただ理不尽なプレデター戦という手抜きっぷり。アーカムビギンズのデスストローク戦やベイン戦を見習って欲しかった。戦車も大量の戦車に囲まれて理不尽に四方から攻撃されまくって楽しいとは言えない。特に物語中盤以降出てくるコブラ戦車(戦車のプレデター戦のようなもの)は見つかって一発攻撃を食らえば即死級のダメージでストレスしかない。
バットウィングが乗れない
せっかくバットモービルに乗れるのだから移動範囲も広いんだしバットウィングも操作出来るようにして欲しかった。
COMMENT
集大成だけあってそれに相応しい作品だった。バットマン好きは間違いなく楽しめる。ただ操作が少し複雑で覚えるまでが結構大変でストレスを感じる部分もあった。でもバットマンゲームの中では一番出来いいと思うし、大量の敵をコンボを途切らさずにバシバシなぎ倒していくのは爽快感があり楽しくて良かった。
ボリュームもあり満足の出来る内容だったと思う。