【PS3】LEGO ジュラシック・ワールド レビュー
発売元 | ワーナー エンターテイメント ジャパン (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2015-11-05 |
価格 | 6156円(税込) |
レーティング | 【B】12才以上対象 暴力 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 |
![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:アクションアドベンチャー ■ プレイ人数:1~2人 |

- 総合ポイント
- 62
- (難易度)
- 1.00
- レビュー数
- 1
スコアチャート
Amazonレビュー
レビュー者: LEGOzuki
レビュー日: 2015-11-12
レビュー日: 2015-11-12
バットマンやスターウォーズとかいろいろ出てたけど、
今までで一番よかった。
おススメポイントは3つ!!!
①シナリオを1から進めるか、いきなり最新作『ジュラシックワールド』から進めるか自由なところ
②パーク内とかの移動の自由度
③恐竜や乗り物の充実度
シナリオは、
『ジュラシックパーク』編、『ロストワールド』編、『ジュラシックパーク3』編、『ジュラシックワールド』編
1本で全部楽しめる!!!
プロローグシナリオをクリアすると、『ジュラシックパーク』編に進むか、『ジュラシックワールド』編に進むか自分で好きに進めて、戻るのも自由!
1から順番にクリアするのもよし、早くジャイロスフィアで遊んだり、インドミナスレックスを見に行ったりするために4から行くもよし!
シナリオの進みは割と忠実に再現しています。
時々、映画と違うところもありますが、何十回も見ていてもそんなに違和感はありません。
パークの施設とかは、すごく再現してあって、映画でこんなシーンあったな~と浸れます。
キャラクターの操作性は今まで通り。
パークの中をバギーやジャイロスフィアで縦横無尽に走り回れたりするのも最高に楽しい!
自由度満天。
シナリオの途中でも自由に動き回れるから、最初からパーク内を結構見て回れる!
恐竜は、手のひらサイズの恐竜から巨大なT-REXまで使用できる!
ジャイロスフィアは、さすが『ジュラシックワールド』の売りなだけあって、
他の乗り物よりも自由に操作可能!
不満は、2つ
ブロック壊した後のコイン集めは、人間キャラを使うと相変わらず、自分でいちいち拾わなければならないので、面倒です。
オートで取れるのは一部の恐竜と乗り物だけ。
あと、セーブもキリのいいところまで進まないとできないから面倒です。
今までで一番よかった。
おススメポイントは3つ!!!
①シナリオを1から進めるか、いきなり最新作『ジュラシックワールド』から進めるか自由なところ
②パーク内とかの移動の自由度
③恐竜や乗り物の充実度
シナリオは、
『ジュラシックパーク』編、『ロストワールド』編、『ジュラシックパーク3』編、『ジュラシックワールド』編
1本で全部楽しめる!!!
プロローグシナリオをクリアすると、『ジュラシックパーク』編に進むか、『ジュラシックワールド』編に進むか自分で好きに進めて、戻るのも自由!
1から順番にクリアするのもよし、早くジャイロスフィアで遊んだり、インドミナスレックスを見に行ったりするために4から行くもよし!
シナリオの進みは割と忠実に再現しています。
時々、映画と違うところもありますが、何十回も見ていてもそんなに違和感はありません。
パークの施設とかは、すごく再現してあって、映画でこんなシーンあったな~と浸れます。
キャラクターの操作性は今まで通り。
パークの中をバギーやジャイロスフィアで縦横無尽に走り回れたりするのも最高に楽しい!
自由度満天。
シナリオの途中でも自由に動き回れるから、最初からパーク内を結構見て回れる!
恐竜は、手のひらサイズの恐竜から巨大なT-REXまで使用できる!
ジャイロスフィアは、さすが『ジュラシックワールド』の売りなだけあって、
他の乗り物よりも自由に操作可能!
不満は、2つ
ブロック壊した後のコイン集めは、人間キャラを使うと相変わらず、自分でいちいち拾わなければならないので、面倒です。
オートで取れるのは一部の恐竜と乗り物だけ。
あと、セーブもキリのいいところまで進まないとできないから面倒です。
GOOD!
映画の初代から新作Jワールドまでのストーリーに沿った展開なので
映画が好きな人にはたまらない内容だろう。
流れは従来のLEGOシリーズと同様で、まずは通してストーリーをクリアして、
解除されるフリーモードでステージのアイテムを収集していき100パーセントを目指していく。
1周目はキャラ固定で、どうしても取れないアイテムが多いので、2周目は確定。
1周だけではLEGOの3割程度しか味わえない。
ゴールド、レッドブロック集めなど、やり込みが豊富。
難易度は低いので、誰でもプレイ可能。
相変わらず多くのキャラクターや乗り物が用意されてて賑やか。
恐竜を動かせるとこが魅力。クソでかすぎる恐竜は迫力満点。
キャラクター、恐竜をカスタムできる。変な色の恐竜とか作れる。
BAD/REQUEST
シリーズ特有のマンネリ感がハンパない。
何作かプレイしてきてる人はいい加減飽きるかも。
クリアどきのリザルトで取集のカウントがスキップできず長くなる。
キャラは多いが能力かぶりまくり9割は使わない。
強制スクロールでのアイテムがとりづらい。取り逃がしたらまたシーンの最初からやりなおし
ステージ開始どきのロードがやや長い。
各作品の舞台が簡易的な箱庭になってるが、いまいち狭いし移動範囲が限られててパッとしない。
COMMENT
マンネリ感はすごいものの、相変わらず安定した作りなので
特に普段あんまりゲームしない人など、軽くプレイできると思う。
難易度が低いし、レッドブロックを集めることでどんどんチートが解除され
簡単になっていくのでプレイしやすい。
映画好きな人にもおすすめ。
トロフィーも集めやすいのでいい。