【PS3】ソウルキャリバーII HD ONLINE レビュー
発売元 | コーエーテクモゲームス (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2014-02-20 |
価格 | 2990円(税込) |
レーティング | 【B】12才以上対象 暴力 セクシャル (CERO について) |
ショップ/リンク | |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ オンライン配信専用 ■ ジャンル:対戦格闘 ■ プレイ人数:1人 ■ 必要容量:667MB |

- 総合ポイント
- 66
- (難易度)
- 2.00
- レビュー数
- 2
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 4pt | 3pt | 4pt | 3pt | 2pt |
68pt
GOOD!
HD化とオンライン対戦、スポーン平八の両方を使える要素を除けば
余計な調整などは入っていない、海外PS2及びXBOX版SC2の完全移植版となります。
(ウェポンマスターモードでの要素解禁条件も海外版準拠、国内版とほとんど違いは無いですが)
アサシンやリザードマン、バーサーカーと言ったキャラクターも使用可能。
ソウルキャリバー2はアーケードでの対戦人口が非常に少なかったゲームであり、
オンライン対戦が手軽に出来るようになったのはそれだけで魅力と言えるでしょう。
2は長いコンボやジャスト入力など複雑シビアな操作はほとんど無く、
直感的にプレイ可能なのが魅力です。
BAD/REQUEST
余計な調整が入っていないほぼ完全移植と書きましたが、
当時そのままの仕様なのでプラクティスはソウルキャリバー4や5のように
細かく設定したり、コマンドを記憶させて動かすといったことは出来ず、
フレームを調べたり特定の状況を反復練習したりは出来ません。
バーサーカーやアサシンにコマンドリストがないのも完全移植。
オンライン対戦は発売直後の今でも人が多いとは言い難いですね。
今の所夜間であれば対戦相手には困りませんが、それでも同じ人と何戦も続けて
マッチングしてしまう事が多々あります。
ランクマッチ何故か2ラウンド固定で物足りませんし、
フリーマッチはラウンド設定可能なもののマンツーマンで
どちらかが抜けるまで続くという形式の為別のプレッシャーがあり。
対戦できるだけでも嬉しいとはいえシステムは痒いところに手が届かない感じです。
またラグは少ない方なのですが、2は4、5に比べてゲームスピードが早く
その影響を思い切り受けます。
COMMENT
オンライン対戦が過疎るのは早いと思うので買うなら割引があるうちにした方がいいでしょう。
追加要素あるとはいえ中古で安く売ってるゲームに2990円出すのは厳しいですし。
なお海外版(英語音声のみ)と国内版の両方を買いましたが、それぞれ別扱いらしく
トロフィーも別で2重に取得するようになっており
オンライン対戦のマッチングも海外版では日本人と当たらないようです。
あ、オリジナリティーは忠実な移植に対して評価しようがないんで3点にしました。
GOOD!
3d格ゲーながら複雑なコマンド覚えなくても、連打でそれなりに戦える。
武器があるので派手な攻撃ができる。
動きも滑らかな方でいい。
キャラクターもかっこいいのから可愛いのまで、多く揃っている。
カサンドラやタキとかヤラしくていい。タキなんかおっぱいが。。
メインのウェポンモードのやり込みがなかなか。
BAD/REQUEST
オン対戦は人がいなくて絶望的。
ウェポンモードはリーチの長いラファエル独壇場。
裏ステージ、2周目の難易度がいーじーでも難しい。
グラフィックはなんとか許せる範囲。
COMMENT
鉄拳やバーチャみたいにコマンド必死に覚えてコンボを極めなくても、結構かっこいい技が適当に出てくるんで、格ゲー初心者には打ってつけだと思う。今は新作が5?あたりでているけど、戦闘自体のバランスなどはこの頃から既に出来上がってるので、今やっても面白いゲームだった。