このソフトのレビューを書く

【PS3】メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット/MGS4

発売元 KONAMIオフィシャルサイト
発売日 2008-06-12
価格 8800円(税込)
レーティング 【D】17才以上対象 (CERO について)
ショップ/リンク Amazon
タギングトップ3
タイトル概要 ■ ジャンル:タクティカルエスピオナージアクション
■ プレイ人数:1人(オンライン最大16人)

【METAL GEAR ONLINE(スターターパック単品版)】
■ 発売日:2008/07/17
■ 価格:1,800円

【廉価版】
■ 発売日:2009/06/18
■ 価格:3,990円

新しいゲームのためシリーズのヒーローSolid Snakeは戦場へと向かう。そしてそれは潜入任務で最も過酷であり多くの挑戦をもたらす。戦場のドラマと混沌がMetal Gear Solidシリーズに新しい時代の舞台を用意する。戦争において誰を信用するべきなのか・・・。(転用元:GDEXより)



オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
3pt 4pt 3pt 2pt 0pt 1pt 2pt
総合点
32pt

GOOD!

●グラフィック+サウンド
 次世代機らしい奇麗なグラフィック。特に表情の表現が素晴らしい。
 市街戦などの臨場感は抜群。
 またオクトカムのビジュアル表現は面白い。

●オンライン
 初心者に対してもレベル分けされた部屋があったりと親切なつくりになっている。



BAD/REQUEST

●操作性の悪さ
 他の次世代機の海外ゲームでみられるような快適な操作感が全くない。
 (ギアーズ、アンチャーテッドのようなアクション)
 
 例えば遮蔽物に隠れる際のカバーアクションが出来ない点。
 遮蔽物の側までピッタリついてから隠れるという操作は不自然。
 (しゃがんでいき、隠れるという動きもあるが)
 スムーズに移動(転がる、滑る)→遮蔽物に隠れる という一連の動きが出来る方が、ステルスor銃撃アクションとしてもリアリティがありより戦略的に動けると思う。
 また、走るだけでなくダッシュが出来ないのも不満。
 あくまでもステルスゲームだが、先に挙げた動作これだけのクオリティのゲームなので出来てもおかしくはないと思う。

●オクトカム
 ビジュアル的には面白い演出であるが、全くのリアリティがない。
 壁にも横向きで中途半端にもたれるような姿勢であったり、
 地面に対しても盛りあがって見える訳なのだから、敵にバレるだろ!
 と思ってしまう。(細かく影まで描写している)
 そういった心理でプレイしてしまうのでオクトカムを使う気になれない。
 (草地などでは自然でよいけど)
 他のビジュアルがリアルなだけにオクトカムが非リアルなカモフラージュに思えてしまう。
 (敵の目の前1mくらいまで接近してもバレないのはAIがバカなのかどう考えてもリアリティに欠ける。)

●ムービーが長すぎる
 これは多くの方が指摘しているようにゲーム・プレイよりもムービーを見せられる時間が長すぎる。
 もちろん、プレイスタイルによっては一つのステージを時間かけてプレイできるかもしれないが、バランスが悪すぎる。
 冒頭から、興味深い展開ではあるが、ムービーの演出がしつこすぎる。
 リアルタイム・レンダリングとしての利点が全くない。
 ムービーの中でもプレイヤーが参加(プレイ)出来る要素があるだけに残念。
(例えば:ヴァンプに遭遇→狙撃の動画だが、狙撃くらいこちらにやらせてもらいたい。
プレイヤー狙撃→ムービーで死なないバンプの描写)
 
ムービー中のフラッシュバック(ボタンを押す)の演出はオマケ程度でしかなく、ゲームとしてのインタラクティブ性を無視している。
 
 MGSはムービーが長いというのは承知の上だが、今回はくどい説明的な演出が多い。
 映像としてもっと省略できるのではないかと思う。
 また、これまでの辻褄を合わせるべく無理をしたストーリー展開+設定+演出は成功したとは思えない。
 (ムービーではないが、毎回ボス戦の後のドレビンの解説は興醒め)


●ロード
 かくACT毎にインストールするのが手間。
 一枚のディスクでプレイスする利点が感じられない。
 
 それよりも、各エリアごとにロードするのでゲームプレイのテンポが妨げられる。
 特に、東欧の市街地でのバイクチェイスのマップでは各区画ごとにロードされるので、
 疾走感が無く細切れプレイになるので興醒め。
 各ステージごとに長いロードが入ってもいいが、その後は極力ロードが無いようにしてもらいたい。
 ビジュアル重視だけではなく、システム的な面で快適にプレイ出来るようにすべき。
 (海外の次世代機のゲームを見習ってもらいたい)

COMMENT

これまでメタルギアシリーズをプレイしてきたがMGSの中では最悪の出来。
MGS3を楽しんだ(感動した)人には、また新規プレイヤーにはあまりオススメできない。

どうであれシリーズ最後(?)を見届けたい人向けであると言っても過言ではないかと思う。

勿論自分のプレイスタイルを見つけて何周もして楽しむことは可能だと思うが、ムビーをスキップすれば楽しめるというのは、ムービーがツマラナイということでもあると思う。

ゲーム序盤から引き込まれる展開ではあったが、
これまでに述べた理由からステージが進むにつれ退屈になってしまった。
最終的には不満足。

魅力的なゲームはムビー含めた演出によってプレイするモチベーションを高めるものであり不要なものではないと思う。
そういった面から考えると、ゲーム全体(小島作品)としての完成度は高いとは言えない。
ゲームというメディアで様々なインタラクティブ性を見出しユーザーを楽しませるオリジナルティ溢れる娯楽作品を作り出してきたシリーズ作品だけに非常に残念。

ムービーを魅せるだけのものに成り下がってしまい、ゲーム・システムとしての快適さがない、拘り所を間違えた作品になっているように思える。

現在の海外ゲームのレベルから考えると正直遅れてしまったかのように思える。

小島ファンではあるが、それ以前にゲームファンであるので信者としてではない評価をさせてもらいました。


   
プレイ時間:15時間以上30時間未満(クリア済)
バジルさん  [2008-07-23 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット/MGS4のTOPページへ戻る

総合ポイント
70
(難易度)
2.20
レビュー数
199
スコアチャート メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット/MGS4レビューチャート

メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット (MGS4) 購入する
0.5%
0-9
2%
10-19
5.5%
20-29
7%
30-39
8.5%
40-49
12.6%
50-59
13.6%
60-69
16.1%
70-79
22.1%
80-89
12.1%
90-100
【60点以上】
63.8%
【標準偏差】
21.34