このソフトのレビューを書く

【PS3】メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット/MGS4

発売元 KONAMIオフィシャルサイト
発売日 2008-06-12
価格 8800円(税込)
レーティング 【D】17才以上対象 (CERO について)
ショップ/リンク Amazon
タギングトップ3
タイトル概要 ■ ジャンル:タクティカルエスピオナージアクション
■ プレイ人数:1人(オンライン最大16人)

【METAL GEAR ONLINE(スターターパック単品版)】
■ 発売日:2008/07/17
■ 価格:1,800円

【廉価版】
■ 発売日:2009/06/18
■ 価格:3,990円

新しいゲームのためシリーズのヒーローSolid Snakeは戦場へと向かう。そしてそれは潜入任務で最も過酷であり多くの挑戦をもたらす。戦場のドラマと混沌がMetal Gear Solidシリーズに新しい時代の舞台を用意する。戦争において誰を信用するべきなのか・・・。(転用元:GDEXより)



オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
5pt 5pt 5pt 5pt 4pt 4pt 2pt
総合点
90pt

GOOD!

オリジナリティ
 ステルスアクションというジャンルはすでにジャンルとして確立しているが、メタルギアソリッドにはそれら多くのフォロワーにはない独自性がある。多くの隠し要素、シリアスさと馬鹿馬鹿しさのバランス、異様なまでのキャラ立ち。
 さらにシリーズ内でも毎回、新要素が加えられており、飽きさせない。タコカムのアイデアには感心させられた。

グラフィック
 PS3だからキレイなのは当然といえば当然だが、中東の乾燥した空気、寒冷地の吹雪の寒々しさ、密林地帯の夜明け、市街の夜景など、単に美麗というだけではない、世界の雰囲気の表現が秀逸だと感じた。また自然だけでなく、人工物、メカの金属の質感や光沢も見事。さらに背景かと思っていたヘリや装甲車が急に攻撃してきたり、遠くのビルが爆撃で倒壊していったりとゲーム空間に奥行きがある。

音楽
 音楽も素晴らしいのだが、特筆すべきはゲーム中の効果音。飛び交う銃弾や爆発音が本当に耳元をかすめるような音を出すので、現実の戦場に立たされている気分になる。また各重火器の発射音がそれぞれ異なっていて、非常に凝った音作りをしている。

熱中度
 以上の点に加えて、隠し要素、やりこみ要素の充実。これで熱中しないわけがない。ただ歩くだけでこんなにワクワクできるゲームを僕は他に知らない。

とにかく楽しい。現実を切り取ったかのようなリアルな世界の中を、隠れながら進む楽しさ。敵兵の排除の方法ひとつを取ってみても、殺す、眠らせる、気絶させる、ホールドアップさせる、CQCを仕掛ける、グラビア本に釘付けにする等、あらゆるバリエーションが選択肢に上るので、あれこれ作戦を練るのがとても楽しい。背景を利用し、アイテムや武器を駆使し、自分なりの任務遂行を突き詰めていける度量。それがこのゲームにはある。

BAD/REQUEST

アイテムや弾薬などをエリア内で拾っていけるのだが、アイテム名を表示する文字が小さくて、何のアイテムだか分かりにくい。

これまでメタルギアシリーズをやってきた人でないと、ストーリーを理解することは不可能だと思う。知っていても、難解で二転三転どころか五転六転していくストーリーなので細部まできっちりとは分かりにくい(私だけかな)。

各章の冒頭にインストールが必要なのはやはりちょっときつい。2〜3分程度の大した時間ではないのだが、気になる人には気になるかもしれない。

容量の問題なのか、無線がとてもこざっぱりしてしまった。それが非常に残念。

冒頭のクッキング番組がちょっと気持ち悪かった。

COMMENT

 世界的なビッグタイトルの最新作だけあって、そこいらのゲームソフトなど鎧袖一触の完成度を誇っていると思います。ムービーが長いという批判がかなり多く見受けられますが、シリーズの伝統でもあるので僕自身はそれほど気になりませんでした。むしろ、細かい部分の説明がもうちょっとほしかったくらい。

これまでメタルギアシリーズをしてきた人は絶対にやるべきゲームです。特に2の後半の展開でついていけなくなった人は、謎の根幹が明らかになっているという点ですっきりできると思います。後付け感は少々残るとはいえ、ここまでストーリーをたたみきった手腕には脱帽です。
「散る」という死を連想させるキャッチコピーや全体的に悲壮感に満ちた雰囲気から、最後は救いのないエンディングで終わるのかと思っていましたが、決してそんなことはなく、各登場人物がそれぞれのケリをつけていくといった感じのストーリーで、最後は確かな希望の光を感じられる終わりだったと思います。

 とにかく素晴らしいゲームでした。ソリッド・スネークの最後の物語ということでしたが、僕個人はその最後というにふさわしい締めくくり方をしてくれたと思いました。とにかく老骨に鞭打って、文字通り死力を振り絞ったスネークには、お疲れ様でしたと言ってやりたくなります。

 小島監督自身が公言してますが、メタルギアは最終的にはユーザーが完成させるゲーム。各ユーザー独自の楽しみ方をあれこれ試行錯誤することが、この作品を楽しむ最大のポイントだと思います。

   
プレイ時間:わからない(未クリア)
スパーダさん  [2008-07-01 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット/MGS4のTOPページへ戻る

総合ポイント
70
(難易度)
2.20
レビュー数
199
スコアチャート メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット/MGS4レビューチャート

メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット (MGS4) 購入する
0.5%
0-9
2%
10-19
5.5%
20-29
7%
30-39
8.5%
40-49
12.6%
50-59
13.6%
60-69
16.1%
70-79
22.1%
80-89
12.1%
90-100
【60点以上】
63.8%
【標準偏差】
21.34