このソフトのレビューを書く

【PS3】メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット/MGS4

発売元 KONAMIオフィシャルサイト
発売日 2008-06-12
価格 8800円(税込)
レーティング 【D】17才以上対象 (CERO について)
ショップ/リンク Amazon
タギングトップ3
タイトル概要 ■ ジャンル:タクティカルエスピオナージアクション
■ プレイ人数:1人(オンライン最大16人)

【METAL GEAR ONLINE(スターターパック単品版)】
■ 発売日:2008/07/17
■ 価格:1,800円

【廉価版】
■ 発売日:2009/06/18
■ 価格:3,990円

新しいゲームのためシリーズのヒーローSolid Snakeは戦場へと向かう。そしてそれは潜入任務で最も過酷であり多くの挑戦をもたらす。戦場のドラマと混沌がMetal Gear Solidシリーズに新しい時代の舞台を用意する。戦争において誰を信用するべきなのか・・・。(転用元:GDEXより)



オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 4pt 1pt 1pt 1pt 2pt 2pt
総合点
35pt

GOOD!

まだ、クリアしてませんが・・・。(2章の途中)

●グラフィックがよい。ただし、これはハードがレベルアップしたので当然。

●オクトカムのシステム カモフラージュが格段によくなった。前作はただの作業だったし。

●視点の改善 MSG3のように歩いたり走ったりしているとき「前が見えない」現象が解消されている!

●パッケージがかっこいい ただしゲームは中身です。

BAD/REQUEST

●数々のスニーキングミッションに期待していたのに。これはもはやシューティングゲーム。大期待はずれ。

●MGS3との操作性の違い。できれば統一してほしかった。

●視点
 ぐるぐるまわって自分の見たい方向がみられない。操作に慣れる頃にはクリアしているのではないか。

●敵があほ
 倒されてもゾロゾロでてくる敵は、訓練された軍人とは思えない。

●サバイバル感がない
 MGS3の影響かサバイバルの要素に期待してしまった。弾が切れることがなさそうで、ハラハラ感がない。節約して隠れる必要がない。

●民兵ともう一方どちらかの味方につけるって本当か?

●ロボットと戦うことになるのは、いやだ。

●武器屋の登場
 都合よすぎる。戦場にコンビニがあるようなもの。リアリティなし。武器の調達も苦労するくらいがちょうどいい。グロズニーグラードの牢屋に入れられた後、裸一貫・フォーク一本で脱出する緊張感がたまらないのに・

COMMENT

●予約してまで買うことはなかったかも。シリーズ全てクリアしているから本当に楽しみにしていたのに。単なるシューティングがきらいな自分の中ではクソゲーに限りなく近い。

●MGS3は、30回以上クリアして遊びに遊んだけど、これはどうかな。

●本当に隠れゲームではなくなった。「隠れることもできますよ」というゲーム。これなら、MGS3−?を遊びたい。ああグロズニーグラードがなつかしい。

プレイ時間:05時間以上15時間未満(未クリア)
みなとんさん  [2008-06-21 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット/MGS4のTOPページへ戻る

総合ポイント
70
(難易度)
2.20
レビュー数
199
スコアチャート メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット/MGS4レビューチャート

メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット (MGS4) 購入する
0.5%
0-9
2%
10-19
5.5%
20-29
7%
30-39
8.5%
40-49
12.6%
50-59
13.6%
60-69
16.1%
70-79
22.1%
80-89
12.1%
90-100
【60点以上】
63.8%
【標準偏差】
21.34