【PS3】ザ エルダースクロールズ IV: オブリビオン
発売元 | スパイク (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2007-09-27 |
価格 | 8190円(税込) |
レーティング | 【D】17才以上対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 | |
タイトル概要 |
■ ジャンル:RPG 【廉価版】 ■ 発売日:2008/09/04 ■ 価格:3,990円 世界的に大ヒットし、北米などで累計300万本以上出荷された超名作「The Elder Scrolls」シリーズの最新作「The Elder Scrolls IV:オブリビオン」は、多彩なクエストが楽しめるロールプレイングゲームである。1,000人登場するNPC(ノンプレイヤーキャラクター)との関わりによって、膨大な量のサブクエストを体験することができる。また、豊富や武器・防具でキャラクターを自由に作成し、ストーリーによる制約のない奔放なプレイができることも魅力だ。 「オブリビオンゲート」と呼ばれる魔界へと通じる扉が開放され、魔物たちから世界を守るために、立ち向かおう!(転用元:GDEXより) |
GOOD!
本当のRPGというのを作るとこうなるのだろうと思える作品。
オンラインでは相手が対人である為、ロールプレイもしやすいとは言えるが
オフラインでここまでの完成度のRPGはやはりTESシリーズのみだろう。
FFやDQのように決められたストーリーを追うような
エセRPGとはやはり出来が違う。
ストーリーに関してはメインはあるものの
それを背負って遊ぶかどうかは自由であり、好きな遊び方ができる。
好きに主人公を決める事ができるし、自分自身を投影して遊ぶこともできる。
武器防具も豊富で、魔法も知識を得ることができれば作ることができる。
目的意識がはっきりしていればやりたい事は山ほどあるだろう。
逆に言えばそういう目的意識に乏しい人には向いていないゲームではある。
グラフィックは数年前の作品とは言え現状でも十分美麗と思われるほど。
HAVOKという物理エンジンを使う事で色々な挙動がよりリアルに描かれている。
まさか仮にもRPGと称しているゲームでドミノ倒しができるとは思わなかった。
音楽は好き嫌いは分かれるだろうが、雰囲気には合っている。
LoDなどの世界観とマッチしている為、オーケストラ調の曲はベストと思われる。
操作に置いてはFPSとTPSどちらにも慣れている人は問題がないかもしれない。
ただ、クォータービューなどに慣れている人にとっては難しいとも思える。
若干のアクション要素もある為、この点は人によるだろう。
だが、操作に関しては比較的に簡単に馴染める種類な為いい点。
ゲーム性においては言うまでもない。
カスタマイズ制、レベル制なのにスキル制も取り入れている所。
顔を自由に作れる所や、行きたい場所へ行ける自由度。
殺人、窃盗、空き巣、ダンジョン探索、錬金やギルドでのクエストなど
現在最高のゲーム性である事は認めざる終えない。
BAD/REQUEST
致命的ではないが、今後シリーズの発売は決定的なので
TES5含め、4の細かい修正してほしい点を挙げる。
NPCの挙動は少々大雑把過ぎる。
MODは入れることができないので仕方ないのだが、衛兵など地獄耳過ぎる。
またレベルに合わせて敵も変化するので、自分が強くなった気があまりしない。
AIは確かに優秀ではあるが、もっと優秀にしなければこの世界にはそぐわない。
話す時も台詞が固定されている物が多く、生活観を出す為に一番注力してほしいとこだ。
とは言え、従来の作品や他と比べると逸脱したAIなので心配するほどでもない。
グラフィックにおいては美麗極まりないが
やはり洋風のキャラは好まない人も多いだろう。
だからと言って萌えとかオタク系になるのも困るが、選択肢があるとよかった。
あと動きが微妙にカクカクする為、もう少し滑らかなモーションがいい。
武器の振り方等は若干酷いところもある。
BGMの種類はもう少し増やしてほしいところか。
ランダムではなくやはりある程度街毎にBGMが用意されていたりすればよかった。
あとボスクラスの敵になると専用音楽などほしい。
文字が見難いのはあったが、全部英語よりはマシかな。
COMMENT
さすがと言うしかない。
オフラインコンシューマRPGの中ではTES4に匹敵するゲームはおそらくない。
細かい所で修正してほしいところは私的にはかなりあるが
世界単位で人気が出るのはしっかりとした内容がある為だろう。
今後もこういった自由度の高く、ボリュームがあり、
更にオリジナリティを加えた作品をどんどん出し続けてほしい。
日本の作品も中身で勝負していただきたい物だ。