【PS3】ザ エルダースクロールズ IV: オブリビオン レビュー
発売元 | スパイク (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2007-09-27 |
価格 | 8190円(税込) |
レーティング | 【D】17才以上対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon / Edition版 レビュー |
タギングトップ3 | |
タイトル概要 |
■ ジャンル:RPG 【廉価版】 ■ 発売日:2008/09/04 ■ 価格:3,990円 世界的に大ヒットし、北米などで累計300万本以上出荷された超名作「The Elder Scrolls」シリーズの最新作「The Elder Scrolls IV:オブリビオン」は、多彩なクエストが楽しめるロールプレイングゲームである。1,000人登場するNPC(ノンプレイヤーキャラクター)との関わりによって、膨大な量のサブクエストを体験することができる。また、豊富や武器・防具でキャラクターを自由に作成し、ストーリーによる制約のない奔放なプレイができることも魅力だ。 「オブリビオンゲート」と呼ばれる魔界へと通じる扉が開放され、魔物たちから世界を守るために、立ち向かおう!(転用元:GDEXより) |
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 3pt | 5pt | 5pt | 3pt | 2pt |
84pt
GOOD!
因みに自分はMMO・洋ゲーRPG等、ほぼやらないタイプなので、そういう人からの評価という事を考慮して欲しい。それとちょっと違う視点からも。
◎キャラ成形
…拘れば終わらなくなる。これだけで20時間位やった、というか今でも時々やる。
◎全体的に偽善主義じゃない所
…例えば戦士ギルドも「世の人の為」というのもあるが、基本的に生活の為(金の為)にやっている。
◎トータル120時間位やってるが、メイン、ギルドの何れもクリアしていない上に、未だ飽きていないという事
…しかし、やる気になればLv1でもクリア出来そう?(実証はしてないが…)みたいに思えるところ。
◎難易度設定が何時でも出来る
…最弱設定は緊張感が無くなり、萎える原因になる可能性もあるが、FPSが苦手な人は技量に合わせて調整すれば良い。自分もFPSは相当程度苦手(メダルオブオナーは1時間で挫折、以来、それ系に手を出さなくなった)なので、下げ目の設定で問題無くやってる。
◎どんな能力設定でもやっていけるキャラ
…弓戦闘が苦手ならば、無理して使う必要は無い。魔法だって無きゃ無いで何とかなる、錬金で代用するとか。まあ、腕力系だけでモリモリLV上がったら、大変だけど。最低限、苦にならない程度にそれなりにやってれば何とかなる。
◎いつでもセーブ出来るのは非常に良い。
◎アルカール?だったか、洞窟で不意討ち出会い頭の時、思わず声が出た事。
◎一部に非常に口の悪い人物がいる事…余りにも口汚く罵られた時は、逆に笑ってしまう。
◎最近、オークは未だに駄目だが、トカゲは意外と愛らしいな、と思う様になった自分がいる。
◎マゾーガが下着姿で寝てる件。
BAD/REQUEST
あまり無いが、購入する参考としてこういう人は向かない、と思う事を。
×文字が小さいのは我慢ならんという人
…参考までに、視力0.7、25型ブラウン管で2m離れた所からだと、殆ど問題なく読める。
×せっかちな人
…ロードが長めなので。でもまあ、あくせくやるタイプのゲームではないと思う。
×非常に酔い易い人
…慣れもあるがやはり酔う。洞窟・家の中などで、グルグルやる様な場所だと酔い易い。あまりx軸y軸設定をクイックにしない方がいいかも。
×説明書を読まない・読みたくない人
…横着するなよ、という気もするが、最初の洞窟をやっても説明書を読まなければ話にならない。しかし自分も最初ざっと読んで、やりながら分からない事があれば、また読んで、という感じだった。ネット環境があれば問題ないし、出来ればあった方がいい。
×効率的に進めないと損した気がする、又はプレイした時間の分だけ自動的に強くなるレベルアップ方式を望む人
…レベルアップの方法とか、これも一旦解ってしまえば、なんて事無いのだが、一般的RPG方式じゃないと‥という人には向かないかもしれない(自分もそういうタイプだったが)。というよりレベルアップを効率的に、とか考え出すと萎えてくるから全て受け入れて気ままにやる方がいいと思う(若干気にかける程度で)。
×コンプリートに命をかけたい人
…買わない方がいい。本当にそういう事を考えてやるゲームじゃない。
×戦闘が上手い人・極めたい人
…戦闘が難しいという人もいるようだが、逆に得意な人の方が飽きが早いかもしれない。単純といえば単純だから。
COMMENT
自分としては大満足で、最初、ここの評価が想像より低かったのと辛辣なコメントに、切ない気持ちで見ていたが、やっと総合的に妥当な評価になってきたかなと思う。
万人に好まれるゲームではないのは間違いない。しかし、DQ・FF好きでウィザードリィ系等、洋ゲーは全く向かなかった(出来なかった)自分が、これは100時間を超えても飽きる気配すらしない。
今現在「3」のゲーム数の少なさ、RPGのラインナップの貧弱さを考えても、洋ゲーだからとかで、嫌うのは勿体無い気がする。チャレンジする価値のあるゲームだと思う。それでも心配な人は、ネットで多少下調べをしてから始めれば、それ程戸惑う事無く入っていけると思う。
修道院に行って、アイテムボックス確保、先ずはそれから。
そこからはどう生きてもいい、どうやっても生きていける。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 4pt | 4pt | 5pt | 5pt | 4pt | 3pt |
93pt
GOOD!
■オリジナリティ
ゲーム史上おそらく最高であろうボリューム。
ゲーム好きでも圧倒されるほどの量が詰め込まれている。
キャラメイキングも凄い。
スキル、星座、顔をベースに、種類豊富な武器防具と魔法。
他のゲームでできるようなことは大抵何でもできる。
■熱中度と満足度
上述の万全な準備。
それがあって、初めて”自由”である事に大きな価値と独自性が生まれた。
電源入れて、「さて、今日は何しようかな?」からその日の冒険が始まる。
自分のやりたい事だけを気の向くままに。非常に快適です。
用意されたものが膨大すぎて、最初は戸惑いますが、
一度、軌道に乗れば、自然と次から次へとやりたい事が見えてくる。
気がついたら夢中になってます(笑)
BAD/REQUEST
■ロードが長い
次世代機になってデータ容量が爆発的に上がってますから、
しょうがないと言えばしょうがないですけど。
フィールドはとても快適。
町とダンジョンも移動中にロードしてくれれば良かったのに・・。
■文字が小さい
元々がPCゲなので、近くで見ることを前提とされていたみたいですね。
XBOX版より改良されたとは言え、まだまだ小さい。
ちなみに文字潰れですが、S端子以上なら潰れないですよ。
本体設定が間違ってるのかと思われる。
うちはD4ですが、本体設定間違っていたようで、最初、文字潰れてた(笑)
■盛り上がりに欠ける
ストーリー特化のRPGに慣れすぎたためでしょうか。
シナリオが弱いので、次はどうなるんだろう?みたいなのがない。
プレーしていて、盛り上がりに欠けている。
クエストでは、闘技場が好きでしたけど、
所詮、オブリビオン全体で見れば、ただの短編。終わると何もないですね。
ワクワクしながらダンジョン攻略しても、そこが終われば一区切り。
予期せぬ自体が起きる事もあって、笑える事は意外と多い。
ただ、これも単発的なもの。
継続的に何か盛り上がりを持たせるもの必要だったかなと思った。
COMMENT
RPGどころか、ゲーム好きなら絶対に買うべきです。
万人受けするものではないでしょうけど、
触るだけでも非常に大きな価値があるものだと思います。
形態としては、限りなくオンラインRPGですが、
MMOの最大の欠点である”待ち合わせ”や、”超時間拘束”がない。
また、どこでもセーブできるのもあり、プレー環境は非常に快適です。
快適度4にしたのは、文字やロード以上にこちらに価値があると思ったからです。
ライト層にはお勧めできませんけど、
現時点でPS3を持っているような人なら、楽しめるはずです。
ハマれる可能性はともも高いかと。正直、触らなきゃ損です(笑)
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 5pt | 4pt | 5pt | 4pt | 4pt | 4pt |
86pt
GOOD!
◆オリジナリティー
噂の通りかなりの自由度だった。まず最初のダンジョン脱出してから完全に好きなスタイルで進めれる。あくせく錬金でお金を貯めてもよいし、窃盗や殺人で装備を整えてもよい。NPCも個々で生活しているため、勝手に転落死してたりNPC同士で戦い合ったりと笑えるシーンに満載だった
特に本関連、何冊あるのかわかりませんがテキストの量が半端ない量で作りこまれてるところに衝撃をうけた
◆グラフィックス
これは次世代機の中でもトップクラスでしょう。思ってたより精練された風景で景色を眺めるスポットを探したり、馬で世界の端から端まで走ったりとグラフィックだけでも楽しめる
◆音楽
OPの曲は某海賊映画かと思ったがこれはこれで良かった
耳障りな曲は特にないし、自分の好きな曲を流すこともできるのでいいと思う
◆熱中度
ロマサガが好きだったのでこれには寝る間を惜しむほど没頭しました
特に最初のキャラメイキングと星座などだけで3日かかりました(累計10時間)
熱中度に関しては今までのRPG中でもトップクラスです
魔法作成や装備の作成、錬金、ダンジョンオール制覇、数多のサブクエスト、複数のギルド関連
本当にメインそっちのけでずっと寄り道状態が続いてしまう
ある程度してキャラを作り直したくなりとりあえずクリアして今2人目を作成中です
◆満足感
昨今のRPGの中ではかなり面白い。やり込みがいもあるし、当分遊べそうです
自分の部屋のレイアウトだけでもはまると数時間たってたり
◆快適さ
難易度がいつでも調整可能で初心者に易しく、高画質のためにフリーズした時の保険の為にオートセーブがついているところが○
視点が1人称・3人称に変更可なのはいいと思う
また簡単に場所から場所ヘショートカット機能みたいなのもあって遠すぎる場所へはこれを使ったりして近くは馬でと作り手のプレイヤーのストレスを減らす要素は良かった
◆ストーリー
メインストーリーは王道ですね。正に西洋ファンタジーって感じです
これがもう少し練ったら更に良い出来になったと思います
◆難易度
難易度がいつでも調整可能で初心者に易しい、逆に常にスリルを感じたいマゾゲー並の難易度にもいつでも調整可能なので歯ごたえがあります
BAD/REQUEST
まず字幕が読みにくいと言う点
後から知ったのですがこれでも改善されたんですね
箇所箇所のローディングがめざとい
攻撃方法が斬る、殴る、殴打、射る、魔法だけですが槍や二刀流、日本刀等が欲しかったですね。隠し要素でも何でもよかったんですがデカイ武器をブンブン振り回したかったです
地上を走るのは馬ですがファンタジーなんで竜や鳥でもなんでもいいんで空を飛びたかったです
従来の和製RPGではWIZに近いですがうけつけない人はうけつけないと思います
COMMENT
悪いところを色々書きましたがこれが改善・採用されたら私的に素晴らしいゲームになると思います。武器関連はともかく空を飛ぶということが容量的に難しいかもしれませんが可能となればそれだけで空からの景色・空中戦など楽しめる要素が増えると思います。
このゲームは限りなくMMOのオフラインバージョンと感じました
ここから更に練って5が出るのが楽しみです
Amazonレビュー
レビュー日: 2012-03-11
そんなThe Elder Scrollsシリーズは初プレイでしたが、思った以上にはまりました。
序盤こそは、自分に合わないかも…?とメインクエストを進めていましたが、気づくといつの間にかこの世界での生き方を学び、生活していました。
それにしたってこのゲームは本当にすごいです。
広大なワールドマップは美しく、心地よく耳に響くBGMはしばらく聞き入ってしまうほどに素晴らしい。
建物に入り、本棚に置いてある本一冊一冊の中身が読めるというのにも感動しました。
パッケージの裏面に書かれている、「人も、世界も、生きている。」…正にその通りだと頷きました。
不満に感じた点はフリーズですが、そこまで頻繁に発生はしなかったので許容出来ました。
幸いバグにも出会わず、ロード時間もそこまで気にはならなかったです。
次回作のSkyrimは発売されていますが、しばらくはこちらで遊ぼうと思っています。
GOOD!
オンラインゲーム時に重要となる、実時間拘束、対人プレイでのマナー、オンライン課金といった要素を気にしないで、自分の好きな時間に好きなだけゲームを楽しめるオフラインゲームであること。とにかく凄いボリュームで、すでに通常のRPGだったらクリアしているであろう80時間近くプレイ時間をさいているが、メインはまだ半分も進んでおらず、今までプレイしたこのタイプのRPGの中で最も密度がある。
最終的な目標はありますが、キャラメイク後は、舞台となるシロディール地方を自由に冒険できること。世界を救う為に旅立ったはずが、いつの間にか盗賊の世界にはまりすぎて盗賊として身を立てているということなどはよく聞く話です。
クエストの管理画面が分かりやすいので、今受けている依頼についての経緯やヒントも確認でき、クエスト中にどこに向かえばいいのかコンパスに表示されます。広大な世界を渡り歩くゲームなだけにこれは親切です。
グラフィック
もともとPC版のグラフィックからの移植なので、PS3の何%の力を出しているかわかりませんが、ハイビジョン対応のテレビでの感想で肌や鎧等の質感、景色等よく作り込んであると感じます。ハイデフ仕様次世代ゲーム機(PS3、XBOX360)でなければこの質感は出せなかったであろう、さらにXBOX360より細かい部分が綺麗だと判断しこの得点としました。
音楽
虫の声しかしない森の中、敵が近くにいると不安な音楽が鳴り始めたり、うまく音と音楽で変化を表現していると思います。
ストーリー
オブリビオンゲートにまつわる大きな1つのメインストーリーがあります。メインストーリー以外に100を越えるクエストもありますが、メインとは関連性は小さいです。メインでは描ききれない人々にスポットを当てて世界感をより深く表現しています。場合によってはプレイヤーのこの世界での生き方を決めるきっかけも含んでいます。当然メインストーリーのみを追っていくことも可能であり、オブリビオンの門を閉じる戦いが待っています。
セーブが何ヵ所でもいつでもできること。そしてメニューで難易度が変更できるので、敵が強すぎる(弱すぎる)なら変更できるところ。
広大な世界、一度自身の足で行ったことのある場所は、次回以降マップから瞬時に移動できること。(プレイヤーの実時間短縮のためのストレス軽減機能であり、瞬間移動の魔法ではないのでゲーム内の時間は移動先までの距離に応じて進んでいます。)
経験値の設定がスキル制(熟練度)であること。これによって、単純に敵と戦っていればレベルが上がるというわけではない。自分の育てたい行動を取って、個性あるキャラに育て上げることができる。
BAD/REQUEST
メインメモリの容量の関係だと思いますが、洋ゲー特有のロードが気になる所。
セレクトボタンを押せばゲーム上の時間は分かるが、メイン画面でも表示されていると良かった。
キャラメイクをしたあとは、この広い世界にポンと放り出されます。自身で進むべき目標を決めていく設定、それに加えて単発クエストが多くエンカウント率が低いので、抑揚感を感じづらい人がいるかも。このためある程度ゲームの流れが決まっているストーリー主導型RPGに慣れている人には辛く、マニュアルを読まないと分かりづらいかもしれない点。(自分でゲーム中で実際に店を探したり、世界のルールも学ぶこともゲームの一部ではあるのですが。)
COMMENT
感想
PS3の推奨環境であるD4端子(720p)を使いブラウン管テレビに繋げているので、他の方のレビューで言われている、SD解像度での字幕が小さかったり潰れたりしていると感じることはありませんでした。
もともとアクションは苦手なので、戦闘システムが単純なのは逆に歓迎です。
目的や過程はプレイヤー自身が決めることになりますし、クリアにまったく不要の行動も多くとれます。やれることが多岐に渡るために次に行くべき所が決まっているタイプ、国産の主流であるストーリー主導RPGに慣れすぎた人ほどシステムに戸惑うかもしれません。イベントとイベントの間にレベル上げをして強くしていけばいいというゲームではないです。
逆に目的は決まっているけど過程は自由がいいという人には向いていると思います。
小学校で習った電球と電池の繋ぎ方に例えると、多くのRPG(ストーリー主導型のRPG)は、直列繋ぎ、オブリビオンは並列繋ぎだと思います。【直列繋ぎ】は、ストーリーに厚みがあり、すばらしいストーリーを作りやすい反面、ストーリーから外れる行動は制限されやすい。【並列繋ぎ】は、誰がどう進むかわからないから、ストーリーに厚みは付けにくいが、目標に向かうまでの方法には何通りもある。
国産で類似ゲームをあげるとすると『キングスフィールド』シリーズと『ルナティックドーン』シリーズが1番近いと思いますが、その広さや設定の緻密さたるや桁違いです。
参考までに世界感が似ている下記のゲームが1つでも面白いと感じた方には比較的向いていると思います。
キングスフィールドシリーズ
ルナティックドーン
ヴァルハラナイツ
ウィザードリィ
ウルティマ
ティル・ナ・ノーグ
ロード・オブ・ザ・リング(映画)
グラデュエーター(映画)
ソーサリー4部作(ゲームブック)
★結論★:PS3ユーザーでオブリビオンを知らない&やってない人はもったいないです。
潜在的に興味あってもゲーム自体の存在を知らない人が多いと思います。もしソニー陣営が会社をあげて宣伝していったら絶対もっと売れるのに…自身もTVCM見たことないので、先に発売されたXBOX360版をプレイした方からの口コミでこの作品を知りました。
広大な世界の構築に伴う膨大なテキストの翻訳費用の関係で、日本版での発売は絶望視されていましたが、今回幸運にもローカライズが実現しました。日本語でオブリビオンが出来るのはPS3とXBOX360だけです。(オリジナルのPC版に日本語版はありません)
ちょっと高いですが、買って損はないと思います。制作に4年を費やした作品とのこと。クリアは二の次、過程をゆっくり楽しみたい大人向けのRPGです。