このソフトのレビューを書く

【PS3】メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット/MGS4

発売元 KONAMIオフィシャルサイト
発売日 2008-06-12
価格 8800円(税込)
レーティング 【D】17才以上対象 (CERO について)
ショップ/リンク Amazon
タギングトップ3
タイトル概要 ■ ジャンル:タクティカルエスピオナージアクション
■ プレイ人数:1人(オンライン最大16人)

【METAL GEAR ONLINE(スターターパック単品版)】
■ 発売日:2008/07/17
■ 価格:1,800円

【廉価版】
■ 発売日:2009/06/18
■ 価格:3,990円

新しいゲームのためシリーズのヒーローSolid Snakeは戦場へと向かう。そしてそれは潜入任務で最も過酷であり多くの挑戦をもたらす。戦場のドラマと混沌がMetal Gear Solidシリーズに新しい時代の舞台を用意する。戦争において誰を信用するべきなのか・・・。(転用元:GDEXより)



オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 4pt 3pt 4pt 3pt 3pt 2pt
総合点
69pt

GOOD!

・グラフィックがすばらしい。特に1章、2章あたりは戦場の雰囲気が出ていてよい。
・まさにMGSの集大成といってよいほど、今までのMGSシリーズの要素を含んでいる。
・CQCがかっこいい。
・ドラム缶(ダンボールよりこちらのほうが、気に入っています。)
・オクトカム(自動擬態)により、MGS3のようなカムフラージュによる隠れ方ができ、かつMGS3のようにいちいち服選びをする必要がない。
・ネタが豊富で凝っている。(iPod、武器の解説、PMCの放送など)
・メタルギアを操縦できる場面がある。
・月光の出現(ストーリーにおいては初登場時のジェノサイドな雰囲気、あるいは雷電のやられ役として、そしてゲームでは強敵としてなかなかいい味を出していると思います。)

BAD/REQUEST

・今回のテーマはSENCEということで、その要素として、敵兵・民兵の感情を見ることができるが、その要素によってスネークの行動に左右されることがあまりなかったのが残念。(民兵で約1人ビビッているのが確認できたくらい。)
・せっかく4つのPMC軍を存在させているのにそれぞれ特徴がないのが残念。
例えば、ピューブル・アルメマン(オクトパス軍)ならば、オクトカムを装着した敵兵を配備させるなど。(難易度が上がりますが・・・。)
・VRミッションのようなミニゲームがほしかった。
・せっかく登場しているのに雷電がプレイできないのが残念。隠し要素でもよいので、プレイできるようにしてほしかった。

COMMENT

皆さんがおっしゃるとおり、今までのMGSシリーズをプレイしていないとストーリーが楽しめないと思います。ただ、ゲームの難易度としては今までのシリーズの中では易しめかと思います。(私の中では、MGSシリーズを難易度順にすると易しい方から順に1,4,2,3となります。)
期待したとおり、面白いです。MGSが好きであれば、買いです。
もし、サブスタンス的なものを今後出すのであれば、悪いところで挙げたような部分を直していただければ、購入を考えるかもしれません。

 
プレイ時間:わからない(クリア済)
メタルギアDAIさん  [2008-09-20 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット/MGS4のTOPページへ戻る

総合ポイント
70
(難易度)
2.20
レビュー数
199
スコアチャート メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット/MGS4レビューチャート

メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット (MGS4) 購入する
0.5%
0-9
2%
10-19
5.5%
20-29
7%
30-39
8.5%
40-49
12.6%
50-59
13.6%
60-69
16.1%
70-79
22.1%
80-89
12.1%
90-100
【60点以上】
63.8%
【標準偏差】
21.34